桂浜…。
旅人のひとりごと…ということでGW四国3県列車のたびをおとどけ。
初日→高知空港におりたち、見上げた空は…てぃーだ降り注ぐ快晴
この暑さに私のテンションは上々
やはり南下して、沖縄に近づいていると考えてしまう私。
そして…渋滞にはまりながら、超観光地→桂浜へ。
実は、私観光地と名のつくところは、あまり好まないのです。
何か→せっかくせわしない東京から離れたというのに、また人・人・人にまみれるのかと想うだけで気がめいってしまうのです。
でも…行ってみると、そこには壮大な海が広がっていました。
観光地といえども、やはり自然の力は偉大なり。
岩の先に立ち、潮風を受け…手を広げ、深呼吸。。
日々のわずらわしさなど、すっかりと忘れ→この海は私のものと勘違い。
タイタニック風なのが、タマニキズ(笑)
竜馬も見つめる桂浜…
どこまでも広がる太平洋は、沖縄の海とは違う魅力がある。
深い青緑の海に白波がたち…おだやかで何か神秘的な海。
次に暮らすところは、自然豊かな場所が良いと心から想うこのごろです。。
関連記事