2005年12月14日
斎場御嶽。。
今年の夏…どうしても行きたかった場所。
それが、斎場御嶽です。

雑誌で知り、それ以来なぜかあの場所が気になって…導かれるように足が動きました。。
味わったことのない感覚、不思議で心地よい気持ちでした。
その場所は、想像していた以上に静かで神聖な空間。
目の前に現れた三庫裏(さんぐーい)の迫力・・・
その先に何があるのか不安と期待を胸に降り注ぐ光に導かれて進むと→
そこには久高島をのぞむ青い海と青い空が無限に広がっていました。
心がすーっと…ときほどかれたような、優しく包まれる安堵感。。
ほんとにここに来れてよかったと思った夏でした。
バスを待っている間、周辺を散歩していたら…ないちゃーおじさんに話しかかられ、少々のゆんたく。
話によると、斎場御嶽内にある、見逃してしまいそうな池は爆弾の着弾痕なのだそうだ。
驚きと、悲しみと…複雑な気分。
何も言えない自分がちょっぴりくやしくなった。
そのような話をしてくれたおじさんはステキでした。にふぇーでーびる。。
それが、斎場御嶽です。
雑誌で知り、それ以来なぜかあの場所が気になって…導かれるように足が動きました。。
味わったことのない感覚、不思議で心地よい気持ちでした。
その場所は、想像していた以上に静かで神聖な空間。
目の前に現れた三庫裏(さんぐーい)の迫力・・・
その先に何があるのか不安と期待を胸に降り注ぐ光に導かれて進むと→
そこには久高島をのぞむ青い海と青い空が無限に広がっていました。
心がすーっと…ときほどかれたような、優しく包まれる安堵感。。
ほんとにここに来れてよかったと思った夏でした。
バスを待っている間、周辺を散歩していたら…ないちゃーおじさんに話しかかられ、少々のゆんたく。
話によると、斎場御嶽内にある、見逃してしまいそうな池は爆弾の着弾痕なのだそうだ。
驚きと、悲しみと…複雑な気分。
何も言えない自分がちょっぴりくやしくなった。
そのような話をしてくれたおじさんはステキでした。にふぇーでーびる。。
Posted by YuiMai at 02:01│Comments(3)
│夏の想い出
この記事へのトラックバック
今日は仕事初め。
お正月休みはあっという間に終わってしまいました。。。
写真は、平成12年に世界遺産として登録された、
「琉球王国のグスクおよび関連遺産群」のひとつ、"斎場御嶽...
お正月休みはあっという間に終わってしまいました。。。
写真は、平成12年に世界遺産として登録された、
「琉球王国のグスクおよび関連遺産群」のひとつ、"斎場御嶽...
大きいっ!来て見て初めてわかる〜斎場御嶽〜【沖縄あまくまあっちゃ〜】at 2006年01月04日 14:27
斎場御嶽。
知念村の東部山中にあり、琉球創造の神アマミキヨが降臨した地とされている。
沖縄随一の霊所。
琉球王朝時代は、国王が神の島久高島を遥拝する場所だった。
また、国の...
知念村の東部山中にあり、琉球創造の神アマミキヨが降臨した地とされている。
沖縄随一の霊所。
琉球王朝時代は、国王が神の島久高島を遥拝する場所だった。
また、国の...
斎場御嶽【沖縄大百科】at 2006年01月13日 01:56
この記事へのコメント
はじめまして☆
斎場御嶽の写真につられてやってまいりました。
実は私もつい先日行ってきたばかりなのです。
ホントにとても神聖な場所で心が洗われました。
次回は久高島にも渡るつもりです。
あの池、そうだったのですね・・・。
斎場御嶽の写真につられてやってまいりました。
実は私もつい先日行ってきたばかりなのです。
ホントにとても神聖な場所で心が洗われました。
次回は久高島にも渡るつもりです。
あの池、そうだったのですね・・・。
Posted by Min at 2005年12月14日 02:11
Minさん→
はじめまして♪
つい先日とは…うらやましい限りです!!
ほんとに、落ち着く場所ですよね~斎場御嶽。
久高島もきっとステキな場所なんでしょうね~。
私も、、次回は久高島に行けることを夢見て…☆☆
はじめまして♪
つい先日とは…うらやましい限りです!!
ほんとに、落ち着く場所ですよね~斎場御嶽。
久高島もきっとステキな場所なんでしょうね~。
私も、、次回は久高島に行けることを夢見て…☆☆
Posted by YuiMai at 2005年12月14日 03:00
はじめまして。
斎場御嶽内の池のこと初めて知りました。
こんなところにも戦争の傷跡があったのですね。
心が痛みます。
トラックバックさせて頂きました。
また訪問します。
斎場御嶽内の池のこと初めて知りました。
こんなところにも戦争の傷跡があったのですね。
心が痛みます。
トラックバックさせて頂きました。
また訪問します。
Posted by ななえ at 2006年01月04日 14:30